メニュー
検索

【メモリー特集】関山一也(フォトグラファー)編

結構回しましたよ、今回。

関山一也(フォトグラファー)

About Me

キャリア30年以上のフォトグラファー。特に人物撮影に関しては独自の視点と強いこだわりを持つ。

Company

関山写真事務所(スタジオポートベロー) 代表

01

これまで関山氏が関わった弊社の各PR画像

2016年

GHBEER2016 ビアサーバーPR写真

2017年

GHBEER2017 ビアサーバーPR写真

02

サンディスクの方が良いって周りの人の話だとそうだったんで。で、サンディスクに。

―今回はですね、フラッシュメモリーの誤解っていうことで、フラッシュメモリーの特集ページを作ろうかなと。要はコンテンツちょっと増やしていかなといけないなっていうのもあって、じゃあコンテンツ何にしようかって言った時に、このグリーンハウスって会社がですね、実はメモリー、MACのメモリフラッシュメモリーから始まった会社なんです。
関山:聞きました。
―で、そういった中で今回実際プロユースの方、素人じゃなくてプロユースの方で、何人かお越ししていただいてですね、実際にうちの撮影とかに絡んでいただいた方を中心にフラッシュをお渡しして、実際その感想を聞こうとするっていうのが主旨なんですけどね。そのあまり関山さんあまり気張らずに大丈夫ですか?
関山:はい。
―現在使用してる、たぶん他社さんのフラッシュメモリーだと思うんですけど。それってどういうメーカーで、どういった経緯で使い続けてるっていうところを今回お聞きしたいと。
関山:サンディスクのコンパクトフラッシュですけども。
―サンディスク、なるほど。そもそもサンディスクさんって業界ナンバーワンじゃないですか?
関山:はい。その当時はサンディスクともう1社で、そのどちらかをセレクトだったんですけど。で、もうサンディスクの方が良いって周りの人の話だとそうだったんで。で、サンディスクにしたんです。
―カメラマンさんからの話ですか?
関山:そうです、そうです。僕がデジタル始めたのがちょっと遅かったんで、もう聞くばっかりで。
―じゃあ、すでにフラッシュを使用してる方がわりと関山さんの周りにいたと。なぜならデジカメに移行したのが、周りよりちょっと遅かったから。
関山:はい。

今回の取材撮影の様子

弊社の本社での取材撮影。写真の話が始まると光の扱いが如何に重要かを語る関山氏。
20年以上前からその本質はまるで変わっていませんでした。

03

飛んだことがないっていうのが、何よりそれが一番。何かあったら弁償できないです。

―一応サンディスクと、もう1社のどっちにしようか?って時に、サンディスクの方がわりと周りの評判が高かったんで、サンディスクを買いましたと。
関山:はい。
―で、実際関山さんがサンディスク、フラッシュのサンディスクを使い出して、実際どうだったんですか?価格とか、使い心地などはどうだったんですか?
関山:価格は1ギガ1万円だったんで、その当時は。だから、2ギガを2枚で4ギガです。4ギガで写真集撮りました。
―ちなみにその方はミュージシャンでしたか?
関山:ミュージシャンの人でした。今はもの凄い撮りますけど。でも、他のカメラマンよりは僕16ギガ使ってるじゃないですか。だから、これ換えることないですね、16ギガで足りなかったことは。
―あんまり容量が大きすぎたら、なんかあった時に、取り返しつかないとか?
関山:そうですね。そうやって言われてたんで、その当時は特に。全部飛んじゃうんで。
―そうですよね。容量分散させてそれぞれの容量は小さくっていう。
関山:でも、飛んだことはないです。他社のことをあれするのもなんなんですけど。 全然飛んだことないです。一度もないです。
―結構こういう乱暴な使い方でも?
関山:乱暴ですよ。真っ暗なところで、要はライブの撮影の時だと真っ暗なところで手探りでガチャガチャ入れるじゃないですか、こうやって。で、入れる時も、普段は普通の時の撮影ならこういうところにしまえるじゃないですか、ちゃんと。こういうふうにしまえるんですけど、ライブの時はこのままここにボンって感じで。
―でも、ライブだとそうですよね。ライブなりショーが始まり、照明が落とされて真っ暗な状況下だと奥藤さんも言ってました。サンディスクは赤いから、何とかなく分かりやすい。
関山:なるほど、なるほど。
―暗闇でも?
関山:だから、真っ暗でも本当にガチャガチャやっても飛んだことないんで。SDカードだとこのまま入れると端子が出てるんで怖いじゃないですか?やっぱりそういうのはありますね。これ(コンパクトフラッシュの方)はまったく端子が出てないんで。
関山:本当にカメラバックにボンと入れちゃうことだってあるんで。
関山:当然、プラスチックで端子出てるから、触らないようにしても触っちゃいますからね。真っ暗の中で出し入れしてれば。
―確かにね。じゃあ、一応コンパクトフラッシュは使い続けても乱暴に使っても丈夫だし、使い勝手もいいし。
関山:はい。
―転送速度とか、そういうのって気になるんですか?
関山:僕あんまり気にならない方なんで。
―気にならない。そこらへんは別に?
関山:スポーツのカメラマンだったらたぶん当然いっぱいたくさん撮るから。
―1秒間に何枚も撮る人なら?
関山:はい。だったらあれなんですけど、僕はどちらかというと1枚1枚撮る方なんで、それはあんまりないですね。
―なるほど。サンディスクのコンパクトフラッシュを使い続けて早10年ですか?
関山:10年は大げさですけど。ここに書いてありますね日付が。2013年かな。
―サンディスクに関しては別にフラストレーションもなかった、今までは。
関山:ないです、ないです。
―常に安定して?
関山:安定して。飛んだことがないっていうのが、何よりそれが一番。何かあったら弁償できないです、飛ばしたら。
―ですよね。そんな事を考えたら慎重になりますよね、アクシデントもなく?
関山:ないですね。
―それで10年。
関山:今見たら一番古いのが2008年です。
―それで今回こういう話がきて、グリーンハウスのSDHCUCシリーズの32ギガが支給されたと。
関山:32ギガ。僕の普段使ってる倍ですから。16の倍。倍撮れます。
―ちなみに、そもそもグリーンハウスって知ってましたか?
関山:知ってました。DVD、うちDVDプレイヤーの再生のみのやつがグリーンハウスだった。あと、LEDのパソコンの照らすやつあるじゃないですか?
―キーボード照らすやつ?はい。
関山:キーボード照らす。あれもグリーンハウスさんでした。
―ではだいぶ前から知ってた?
関山:だいぶ前…でもメーカー名まではキチンと知らなかったです。安いからチョイスしたんですけど。
―それはアマゾンか、どこかの量販店、ヨドバシとかで?
関山:ツタヤだったような気がするんですよね。DVDが見たかったんで、持ってなかったんで、それでです。
―それも結構前の話なんですか?
関山:結構前ですね。ちょうど老眼始まった頃なんで、手元で見たいじゃないですか。それで買ったんです、最初は。そうでした。
―よくよく見るとグリーンハウスだったと?
関山:そうでした。あんまり見ないじゃないですか?メーカー名は。
―これぐらいの価格帯だとあまり見ないというか、意識しないですよね。
関山:カメラメーカーぐらいしか僕は見ないです。テレビだって今どこのテレビかなって?あんまり見ないんです。

04

(御社のは)良いパッケージですよ。黒とシルバーですね。

―ちなみに関山さん、カメラってずっとキャノンですか?
関山:キャノンです。昔はニコンでした。
―昔はニコン?
関山:で、デジタルに替えた時に、その当時キャノンの方が進んでたんでキャノンでした。
―でも、それ大変じゃないですか。ニコンでずっといってた、レンズもニコンのあれで、全部切り替えなきゃいけない。
関山:そうなんです。だからパソコンも2台いるじゃないですか。ノートと。だから、本当に300万ぐらいかけなきゃいけなかったんで、その当時。
―そうですよね。
―今回渡されたパッケージからの印象は?
関山:このSDっていうんでしたっけ。
―中身以前にパッケージの印象は?
関山:パッケージ。最初のイメージですか?
―はい。そのパッケージどうですか?結構黒色が基調なんです。
関山:(御社のは)良いパッケージですよ。黒、はい。黒とシルバーですね。
―でも、こういうのって量販店で見たことありますか?
関山:どこで買うんだろう。どこで買ったんだろう。僕、ヨドバシカメラですね。
―サンディスクとかはヨドバシで買ったのですか?
関山:ヨドバシでした。
―オンラインじゃなくて?店舗に行って?
関山:店舗に。その当時なんでまだ5年ぐらい。今だったらパソコンで買うと思いますね。アマゾンで買うんでしょうね、たぶん。
―買う時はいつもヨドバシですか?
関山:ヨドバシですね。何で買ったんだろう、これ。3つぐらいで足りる。カメラ3カメなんで。でも、ライブ用ですかね。
―ちなみにこのカメラ3台は同じ機種なんですか?
関山:同じ機種じゃないです。1つだけ違って2つが一緒。
―なるほど…メインが壊れてもサブが控えていると。もう1回話戻るとですね、うちのフラッシュメモリーのパッケージ、一応そういうふうな黒が基調で実際に中開けました、どんな印象でしたか?
関山:凄く良いじゃないですか。
―悪くはない。なるほど。奥藤さんがね、それ(プラスチックケース)をポケット入れてて…。
関山:聞きました(笑)あれ開けにくいんで瞬間的に、急いでる時に開けるのがあれなんで、これ(サンディスク)なら1つで入るじゃないですか。それが理由です。細かいんで。ちなみにケース類はすぐ捨てちゃう。これだけ。これもたまたま取ってたんですよ。普通は捨てちゃいます。もうすぐ捨てちゃいます。
―それで今回、実際に支給されたフラッシュメモリーで、ちょっと装着してみたらどんな感じでした?
関山:良いです。最初はちょっと戸惑ったんですけど、良いです、良かったです。
―だって、今回が初めてですもんね?
関山:はい、初めて。
―コンパクトフラッシュとは違う?
関山:サンディスクもこのタイプはあるんですけど試した事はないですね。

05

(御社のフラッシュメモリーの反応は)もう全然OK。僕の分には全然問題ないですね。

弊社フラッシュメモリーを使用した関山氏の新作
「伊藤麗さん@江戸東京たてもの園」

関山:今回のモデルさんは元々大学の時に劇団とか、学校の劇団っていうんですか?そこのところに入ってた子だったんだと思います。
―実際に女性のモデルさんを前にして、いきなり撮りだしたのですか?その前に何かテストはされたのですか?
関山:その前にテストしたかな?いや、その時が初めてでしたね。
―現地の江戸東京たてもの園で、いきなり本番?
関山:いきなり本番です。
―どうでしたか?
関山:良かったです。枚数いっぱい撮れるんで、16ギガよりは大きいんで、はい。
―その時何カットぐらい? 結構な数ですか?
関山:結構回しましたよ、今回。飛ばなければ32ギガで良いような気がします。飛ばないのが絶対です。(御社のフラッシュメモリー)良いです、良いです。
―なんかアクシデントとかなかったですか?
関山:ないです、何もないです。
―慣れていないので、出し入れしてて落したみたいな事はなかったですか?
関山:それもないです。入れたらもうそのままずっと撮りっぱなしなんで。
―確かにそうですよね。途中でやっぱり撮ったカット、リフレインじゃないですけど、もう1回インデックスでバッと見て、表情の確認とかは、やってましたか?
関山:それもやりましたね。
―やりました?フラッシュメモリーの反応はどうでした?
関山:(御社のメモリの反応は)もう全然OK。僕の分には全然問題ないですね。
―そうなんですか。で、今回は江戸東京たてもの園で特にテーマとかは決めずに?やはりアドリブですか?
関山:決めずに。
―一番のポイントとしては彼女の表情を色々引き出す事?
関山:はい、そんな感じです。まだちょっと距離感ありますけどね。
―それカメラマンさんって、被写体の距離感とか、結構写真にダイレクトに写るじゃないですか?
関山:写りますね。距離感はもう本当に写るんで。
―プロの人って当然、被写体とは関係性も何もなくて、当日現場で。
関山:いきなりが多いですからね。
―いきなりが多いですよね。どうやって溶け込むのですか?あれは凄いなと思うんですよ。
関山:あれはだから、難しい話ですよ。難しいですけど。
―確かにかなり難しいですよね、相性もあるでしょうし…。
関山:でも、だからなんですか、空気のようにって言うんですか。だから、どっちかというとナチュラルで、最近だっていわゆる、このファインダー覗かないで、このまま撮る人とか、主流だったりするじゃないですか?それが良いっていう人もいるんですけど、僕はでもどちらかというと対面の方がいいんで。そういうスタイルでやってきたじゃないですか?フィルムなんて当然たくさん撮ったら怒られるんで
いかに少ない枚数で良いのをあげるかで生きてきちゃったんで、どうしてもそういうふうには撮れないです。
―難しいですよね。
関山:だって、今日今撮られたぐらいまで、フィルムで枚数撮ったら、次から仕事ないですもんね。あいつこんなに(枚数を)撮るんだよ、フィルムって言われて。それで終わりですもんね。だから、やっぱり枚数が少なくて、カットが良い人が需要があるんで、そこはもう最初に頭に入れてやってましたね。
―でも、いろんなミュージシャンの人もいれば、それこそ映画俳優の人もいれば、まったく畑違いの学者みたいな人もいれば、被写体のバックグラウンドが全然違うじゃないですか?
関山:畑がそれぞれ違いますからね(笑)
―そういった中で、いきなり「関山です」よろしくお願いしますと(笑)
関山:だから、その方の名前は絶対に覚えて行く(笑)
―最後にもう1回話戻ると、コンパクトフラッシュとそんなに遜色がなかったと?
関山:なかったです、それはないです。だから、もうこの形だけですよね。ここ触っちゃったりとか、そういうことだけなんで。普通の人はこっからこれで終わりじゃないですか。普通の人って変な言い方ですけど。だから(こちらは)これをいつも出し入れ、出し入れしなくちゃいけないんで。毎日の作業になるんで、やっぱり端子触ったりとか、いろんな状況があるんでこっちは使ってました。それぐらいです。だから、そんなに毎日たくさん使わなければこれでも十分だと。
―そうですね。端子がね、それだと裸になっちゃって。
関山:そうです。だって、忙しい時はこのままここに入れなくちゃいけない時だってあるじゃないですか。
―そうですね。
関山:ここはポケット落しちゃうんで、お尻に入れたりとか、もうこれだったらお尻に入れても大丈夫なんで。座っちゃっても折れないんで。
―逆にそういう使い方が多い?
関山:そういうこともあり得るんでってことで、最悪な時の状況の時だけです。普段は大事にいつも使ってますけど。そうじゃなくて、だってこの後すぐこっち撮ってくださいって言われることもあるんで。
―確かにそうですよね、機動力と反射神経(笑)。現場なんかアドリブだらけですもんね。
関山:アドリブだらけです(笑)
―なんか関係者がこっちも撮って、あれも撮ってみたいな。そういう時だったら撮らざる得ないですもんね。
関山:はい。これ1枚こう丁寧にやってられないんで、出したら終わりって一気通貫っていうのもあります。
―しかも、そのシャッターチャンスっていうのが二度と来ないような。
関山:そうなんですよね。だから、フィルムよりはシャッターチャンスいくらでも待てるんで、そのへんはもうフィルムには戻れないですからね。それはあります。
―なるほど。今回うちのフラッシュメモリーに関しては特に不満はなかったと?
関山:何にもないですね。

【関山氏のまとめ】

周りの人からサンディスクの方が良いという話で決めた。
サンディスクを乱暴に使い続けていても、今のところ特に問題はない。
グリーンハウスのメモリの反応はもう全然OK。自分みたいに暗闇で頻繁に出し入れする状況以外なら全然問題ないです。
取材後、弊社のSDHCUCシリーズを継続利用中で、サンディスクのコンパクトフラッシュには戻していないとのことです。

【結論】
プロも納得!
グリーンハウスのフラッシュメモリー

loading