GH-MBLA-BK
国際認証基準:グリーンハウスは、「ISO14001」「ISO27001」「ISO9001」の各種国際認証基準をトリプル取得。
安心・安全・高品質な製品をお届けします。
厚生労働省が調査した「技術革新と労働に関する実態調査」によると、パソコンを使用して業務に従事する作業者のうち精神的疲労を感じている人が36.3%、身体的疲労を感じている人が77.6%にも上っていました。
そこで、心身の負担を軽減して労働生産性を向上させると共に、作業者の健康管理を適正に行うことを目的として「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」が策定され、快適なデスク照明環境が下記のように定義されました。
<VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン(作業環境管理)>
・ディスプレイを用いる場合のディスプレイ画面上における照度は500ルクス以下にすること
・書類上およびキーボード上における照度は300ルクス以上とすること
・ディスプレイ画面の明るさ、書類およびキーボード面における明るさと周辺の明るさの差はなるべく小さくすること
また、最近ではパソコンを使用する労働者だけでなく、家庭でのリモート授業などでパソコンやタブレットに向き合う機会が増えた学生においても上記ガイドラインは有効とされています。
参考書やノートを見ながら学習する子供たちの負担を軽減し、学習に集中してもらうためにもお勧めの商品です。
本製品は液晶ディスプレイやノートパソコンのベゼルに引っ掛けるだけで簡単に取り付けできます。
スタンドを使用しないため机の上を広く使用することができます。
狭い角度で強い光を照射する特性のあるLEDの光が視界の中に入ると、不快感や目の痛み、強いストレスを感じることがあります。
本製品は角度を調節することで直接光が目に入らない設計になっているので、
仕事や勉強に対して意欲的かつ継続的に取り組むことができます。
撮影シーンや雰囲気に応じて3段階から選べる色調モードを搭載しています。
電球色に近い温かみのある色で休憩時間や就寝前のリラックスしたい時に最適な電球色モード、適度な明るさと柔らかさを兼ね備えて読書や日常学習に最適な昼光色モード、青みがかった色で脳の活動を活発化するため集中して仕事や勉強に取り組みたい時に最適な昼白色モードを、ボタン一つで簡単に切り替えてご利用いただけます。
一般的に照度が高いほど物や文字が良く見え作業も行いやすくなりますが、明るすぎると目の疲れに繋がるため室内の明るさに適した明るさに調節することが重要です。
本製品は10段階で明るさを調節できるため利用者にとって快適な照明環境でご利用いただけます。
ドイツ・ミュンヘンに本社を置くLED技術のリーディングカンパニーであるオスラム社(OSRAM Opto Semiconductors)の高精度なLEDパッケージを採用しました。
2700K~6500Kの相関色温度(CCT)を備え、演色性もJIS規格で推奨されるRa80を満たしているため、住宅、事務所、学校の教室、スーパーマーケットなどで幅広いシーンで利用されています。
欧州基準のRoHS指令に適合した製品です。
USBインターフェース搭載機器
電源 | DC 5V(USB Type-Aポートより供給) |
---|---|
消費電流 | 1.18A(最大) |
LED灯数 | 48個(白色24個、橙色24個) |
照明調整 | 10段階調節(640 ~ 1100LM) |
明るさ | 3色(白、暖色、ミックス) |
色温度 | 2700K ~ 6500K |
演色性 | Ra80 |
ケーブル長 | 約190cm |
外形寸法 | (LEDライト) 約 W385×D17×H21(mm) (固定用クリップ) 約 W48×D103×116(mm) |
重量 | (LEDライト) 約142g (固定用クリップ)約198g |
動作温度範囲 | 0~50℃ |
動作湿度範囲 | 10~70%(但し、結露なきこと) |
保証期間 | 6ヶ月間 |
取扱説明書 / 保証書